普段は育毛やAGA(男性型脱毛症)に関しての情報をお伝えしてまいりましたが、今回はAGA治療を目的としたものではない、頭部への植毛に関しての情報をお届けします。

髪が生えてこない理由はひとつじゃない

頭髪の悩みはAGAだけではありません。怪我や治療跡、火傷の跡などから、髪が生えてこなくなってしまったという悩みを抱えている方もいます。

私も過去に、数名ですが頭の一部に傷や手術跡があり、そこからは髪が生えていない状態の友人・知人がいました。
私が見かけたり相談を受けたりしたのは、生え際付近の縫合跡や、こめかみの上部の傷跡などです。そういった外部的要因での無毛部位であっても、自毛植毛による治療は効果的です。

自分の毛を自分に移植

自毛植毛は、自分の髪の毛を自分に移植する外科的手術です。
移植する髪(毛包)が元から自分のものであるため、移植手術で問題となる拒否反応は起こらず、毛包ごと移植するため、ただ植えるだけではなく移植先でも髪が生え変わります。
AGAの場合は、AGAの影響が起こりにくい後頭部や側頭部から髪(毛包)を採取し、AGAの範囲である前頭部や頭頂部のハゲてしまった部位に移植します。

傷跡や手術跡などへの移植も同様で、採取しても違和感のない部位から髪(毛包)を採り出し、目的とする部位へ移植します。
傷跡などの場合の多くはAGAよりも範囲が狭いため、採取・移植する毛包単位も少ない数で済むことが多いと言います。
また、主に女性に見受けられることなのですが、皮膚のたるみやシワ対策でフェイスリフト手術を受けた方が、その手術時に残ってしまった首の上付近の手術跡を目立たなくさせるために自毛植毛を選択したという方もいるようです。

参考:親和クリニック けが・傷跡への自毛植毛
https://shinwa-clinic.jp/medical/scar/

AGA対策後の傷跡?

そんなAGA対策以外での自毛植毛ですが、「AGAを原因とする手術跡がある」という人もいらっしゃいます。
AGAで悩み過去に植毛手術を受けたが、その際の手述痕が目立つという理由です。これは、過去に受けた植毛手術の術式が影響します。
AGA対策の植毛の術式は、FUE法とFUSS法という2種類に大別できます。
FUE法は毛包を単位ごとにくり抜き、それを移植します。
毛包をくり抜きますので、傷跡は小さなものになります。しかも目立たないよう分散させるように処置していきます。
ドクターの腕前やクリニックの方針にもよりますが、私が受けた親和クリニック福岡院では、1mm以下の極小パンチブレードを使用し、かつドクターが全体の採取バランスを考慮してくれたおかげで採取跡は目立たず、周囲の髪が伸びてきたことで不自然さはまったくありませんでした。
そして、FUSS法は、採取したい毛包がある部位の頭皮を、約10~20cmの範囲でシート状に切り取る方法です。
切り取られた範囲は、上下の皮膚を引っ張り寄せて縫合処置を施します。そう、この縫合時に、横一線に大きな傷跡ができます。
FUSS法ではこのような傷跡ができ、基本的に傷跡からは髪が生えてきません。
FUE法を採用しているクリニックでは、FUSS法で出来た傷跡を目立たなくさせるための自毛植毛手術を行うこともあると言います。

FUE法、FUSS法の双方とも、メリット・デメリットがあります。
しかし、最近はFUSS法のデメリットが大きいから、FUE法が自毛植毛手術の主流となっているそうです。

 

 

投稿者プロフィール

福岡植毛 調査隊
福岡植毛 調査隊
マスコミ関連で働く40歳代 男性
趣味は、古い漫画(特に松本零士作品)を読むこと。
植毛(自毛植毛)手術を期に人生が好転。
恩返しに髪関連情報提供を誓う。