私は以前、親和クリニックにて自毛植毛手術を行ないました。 術後、移植した頭髪は元気に伸びており、また移植後に伸びた段階を見越したヘアデザインの効果によって、生え際や伸びてくる頭髪のバランスなどに違和感なく、私が自毛植毛手術を受けたことを知っている人にも評判がいいです。とは言え、自毛植毛手術と言ってもどういうものか知らない人がほとんどです。気になることもあるようで、実際に知人から質問されたことをまとめてみます。

移植毛の採取痕はどうなるの?

親和クリニックのMIRAI法は側頭部や後頭部から移植毛を採取するのですが、刃先が筒状になっている特別な医療器具を使い、髪の根元をくりぬくように採取します。 採取した部位からは、新たな頭髪は生えてきません。 それは、移植毛(=髪が生えかわる器官)を丸ごと移植させているわけですから、当然のことです。そのため、必然的に、移植毛を採取した部分は空白地帯になります。 しかし、それらの箇所はひとつひとつが非常に小さく、 周囲の頭髪を伸ばしておくことで目立たなくすることができます。 移植毛を採取するにあたって、医師がバランスを考慮してくれたことにより、 違和感のない仕上がりになっているのです。

自毛植毛手術で髪は増えるの?

自毛植毛手術は、頭部にある髪の毛の絶対量が増えるわけではありません。簡単に言えば、配置転換、髪のお引越しです。

つまり、多いところから、薄く見えやすいところに移動させることにより、薄毛に見えづらくさせているのです。 それだけに、担当医師の採取する移植毛の選び方や採取技術、植え方のバランス感覚が問われるのです。 当たり前のことですが、これは重要なことなのです。 頭の形や毛髪の生え方などは患者一人一人が違っています。 効率重視で施術のスピードを重視するような医師やクリニックに当たってしまうと、 患者のオリジナリティなどは考慮せず、ただ機械的に採取・植毛されてしまいかねません。 担当する医師の腕前はもちろん、患者に対して親身になってくれているかという姿勢も 自毛植毛を委ねるクリニックを選ぶ際には重要なポイントです。

自毛植毛手術はどんなやり方があるの?

クリニック選びのところで触れさせていただいていますが、植毛手術は、FUE手術とFUT手術があります。 私が選んだ親和クリニックでのMIRAI法は前記のように移植毛をくり抜くタイプの術式(FUE)ですが、この方式ではなくメスを使って後頭部の皮膚を帯状に切り取る方式(FUT)を採用しているクリニックもあります。 その方法では、切り取った頭皮の分だけ上下の皮膚を引っ張って縫い合わせるため、 横長の手術痕どうしてもできてしまいます。もちろん、この縫い合わせた部分には髪は生えてきません。 周囲の頭髪を伸ばせば隠れるのでしょうが、髪を短くした時などは、傷痕が目立ってしまうようです。色々調べてみると体質や経過で目立たなくなることもあるそうですが、FUT手術の場合、ほとんどこの手術痕について説明されているので、残るものだと考えた方が現実的な気がします。盲腸の傷痕が無くならないのと同じなのでしょうか。 ちなみに、この手術痕目立たなくさせるためにMIRAI法での再手術を受ける患者さんもいるそうです。

 親和クリニックの公式サイトはこちら

投稿者プロフィール

福岡植毛 調査隊
福岡植毛 調査隊
マスコミ関連で働く40歳代 男性
趣味は、古い漫画(特に松本零士作品)を読むこと。
植毛(自毛植毛)手術を期に人生が好転。
恩返しに髪関連情報提供を誓う。